仕事内容
塾講師業務及び校舎運営
塾講師の指導業務と校舎運営全般をお任せします。
具体的には
【一般コース】
●学習塾部門
・塾講師業務
小中高生に対する個別、集団での学習指導業務や学生面談を通じた学習進度の確認と進路指導、保護者対応が主な業務です。
また校舎運営の補助もお任せします。
●FC河合塾マナビス部門配属
・学習アドバイザー業務
入学希望者に合った講座案内と在学生の学習状況確認、アドバイスが主な業務です。
また校舎運営の補助もお任せします。
【チャレンジコース】
●幹部候補
・校舎マネジメント業務
一般コース業務に併せて学生募集計画の策定や実施、スタッフ管理などマネジメント業務全般をお任せします。
一般コース、チャレンジコース共に「子ども達が大人になった時に人の役に立つ人間になってほしい」という想いを胸に、挨拶や道徳など社会性も養えるような指導をしましょう。
どうすれば学生が「知・徳・体」優れた大人になれるか、向き合い続ける事が重要!
【充実の研修制度】
◆学習塾部門研修制度
4か月間の入社前内定者研修→2か月間の勤務先校でOJT研修⇒入社後7か月間の新人研修。
◆FC河合塾マナビス部門研修制度
4か月間の入社前内定者研修→5日間の河合塾マナビス本部研修→2か月間の勤務先校でOJT研修⇒入社後7か月間の新人研修。
※両部門とも通年で教科研修・階層別研修・評価者研修を実施。また学研グループのe-ラーニング研修も受講可能です。
募集要項
募集職種・コース
【コース】
・一般コース
・チャレンジコース
【職種】
・塾講師職
・学習アドバイザー
・校舎運営管理職
※応募コースから別コースへ回し合格制度があります。
コース別キャリアパス
●一般コース
1~2年目は学生対応業務メインですが能力と成長に合わせて校舎運営に携わり、3年~5年で校舎長を目指します。
●チャレンジコース
1年目から校舎運営にも携わっていただくコースです。
一般コースより早く校舎長になれます。
その為、教育と企業経営の双方に関わりたい方へ推奨しているコースです。
募集対象
全学部全学科対象
・理系大学院生
・理系学部生
・文系大学院生
・文系学部生
・既卒者
募集対象:2021年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
※教員免許の所持は不問
選考方法
1.学習塾部門(一般コース・チャレンジコース共通)
【一次】筆記試験(言語・非言語・適性)・面接(個人)(模擬授業含む)
【二次】プレゼン・面接(個人)
【最終】役員面接(個人)
2.FC河合塾マナビス部門(一般コース・チャレンジコース共通)
【一次】筆記試験(言語・非言語・適性)・面接(模擬接客含む)
【二次】プレゼン・面接(個人)
【最終】役員面接(個人)
面接地
・大阪なんば本社
大阪府大阪市浪速区難波中1丁目10-4
南海野村ビル3F
【アクセス】
地下鉄御堂筋線 なんば駅下車6号出口上がる。西(右方向)へ徒歩1分
勤務地
下記いずれかの配属先による。
●学習塾部門配属
大阪市内、東大阪、南大阪の各事業所、約45校舎
●FC河合塾マナビス部門配属
豊中市・枚方市・大東市・箕面市・大阪市・堺市・河内長野市の各事業所、約9校舎
基本給
●初任給
【一般コース】
月給208,000円(2019年4月実績)
<内訳>
基本給 186,000円 住宅手当(一律) 18,000円 夜間手当(一律) 4,000円
【チャレンジコース】
月給223,000円(2019年4月実績)
<内訳>
基本給 201,000円 住宅手当(一律) 18,000円 夜間手当(一律) 4,000円
※両コースとも時間外勤務をした場合は、別途時間外勤務手当を支給します。
モデル月収例
【一般コース】
4年制大卒 モデル月収 231,400円
<内訳>
基本給 186,000円・住宅手当 18,000円・夜間手当 4,000円
※時間外勤務を15時間した場合 時間外勤務手当 23,400円
諸手当
・住宅手当
自宅、下宿等に関係なく全員一律支給
・夜間手当
学習塾部門配属・河合塾マナビス部門配属社員全員支給
・家族手当
所得税上の扶養家族がある社員のみ支給
・役職手当、校舎長手当
役職者および校舎長のみに支給
・時間外勤務手当
時間外勤務を実施した場合に支給(月平均10時間~15時間時間外勤務あり)
・通勤手当
全額支給
昇給・賞与
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月、12月)
休日休暇
●休日
週休2日制
※補講・ゼミ・模試・イベント等がない日曜日・祝日1日と平日1日
●年間104日(2018年実績)(部門別年間スケジュールによる)
●長期休暇
GW、夏期、年末年始(部門によって異なる)
●休暇制度
・有給休暇:初年度10日、最高20日まで
※計画有給制度により、5日間の有給休暇取得日を年度当初に設定
・特別休暇:結婚等の慶弔時に付与
・リフレッシュ休暇(勤続10年で3日、勤続20年で6日)
待遇・福利厚生・社内制度
・各種社会保険完備
(学研健康保険組合・厚生年金・雇用保険・労災等)
・同好会補助金制度
(ゴルフ、麻雀、スポーツチャンバラ)
・社員および家族の学費免除、割引特典
・自社保養施設
(エクシブ鳥羽の一室を保有、全国各地のリゾートホテルの施設利用可)
・慶弔給付金制度有
・社員交流会、各種宴会補助金制度有
勤務時間
●学習塾部門・FC河合塾マナビス部門共通
13:30~22:00(内休憩1時間 実働7時間30分)
※日曜勤務および季節講習会時は、時間帯が早まる場合有り。
(例)9:30~18:00など
社内研修・検定制度
・新人研修制度
①4か月間の入社前集合内定者研修
社会人としての心構え、教える仕事についての理解、模擬授業、教材研究、河合塾マナビスシステム理解等
②2か月間の勤務先校でOJT研修
電話応対、保護者対応等
③入社後7か月間の新人研修
入社後、実際に業務に携わってからの不安や疑問点の解消
・通年研修制度
教科研修、階層別研修、評価者研修、学研グループe-ラーニング研修など
・社内検定制度
学研塾講師検定(学習塾部門配属スタッフ全員が受講)
採用実績校
大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都薬科大学、近畿大学、高知大学、四天王寺大学、天理大学、帝塚山学院大学、同志社大学、同志社女子大学、南山大学、プール学院大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
過去2年間の新卒採用者数(男女別)
・2018年度(女性2名、男性1名)
・2019年度(女性0名、男性5名)
雇用形態
正社員
会社・仕事の魅力
塾講師として多彩なキャリアを積める!
●多様なキャリアコースを選べる!
当社では塾講師のエキスパートを目指す「一般コース」といきなりマネジメント業務に挑戦できる「チャレンジコース」の2コースをご用意しています。
自分が10年後どうなりたいか見据えた上で正社員の働き方を選べるのが魅力♪
●充実の研修制度!
入社前に4か月間研修を実施、入社後3か月間のOJT研修でばっちり塾講師業務を学んだ後は、7か月間総仕上げの新人研修を行うので、きちんと知識をもった教育者になれる教育体制!
FC河合塾マナビス部門配属の場合は上記研修に加え、河合塾マナビス本部でも研修受講があります。
その他にも教科研修や階層別研修、学研と提携した研修などがあり、常にスタッフの能力向上を後押ししている専任教育担当者も常駐!
会社の紹介
創業50年以上を迎えた当社「株式会社イング【学研グループ】」は「子ども達が大人になった時に人の役に立つ人間になってほしい」との思いで2013年、学研グループに入りました。
人事間交流や相互研修の充実により、質の高い塾講師育成を実現!
そして少子化が深刻化している社会情勢に鑑み、学研グループと共同で「自立型個別学習 G-PAPILS」を展開し、ユーザーから選ばれるサービス作りに取り組んでいます。
当社は保守的な教育業界において新風を取り入れる攻めの姿勢で、今後も成長していく大阪市浪速区難波の教育総合企業です。
会社概要
会社名
株式会社 イング
設立
1969年8月1日
本社所在地
〒556-0011
大阪市浪速区難波中1-10-4
南海野村ビル3F
TEL: 06-6632-3129(代表)
FAX: 06-6641-0461
URL: https://www.ing-edu.com
資本金
1億円
事業内容
●幼児教育
●小・中・高生に対する学習指導・進学受験指導(クラス・個別指導・映像授業)
●大学生・社会人に対する資格・技能講座(簿記・宅建・社労士・パソコン等)
●幼児・児童英語教育・高校生~社会人TOEIC®テスト指導・実用英会話
●学校法人・企業団体対象各種出張講座
●就労支援事業・人材紹介・人材派遣事業
従業員数
103名(男性83名・女性20名)
非常勤社員約600名
平均年齢
41.8歳(男性42.6歳 女性38.7歳)
役員
名誉顧問
青木 辰二
代表取締役社長
青木 崇幸
常務取締役
秋谷 俊之
取締役
清水 泰生
取締役
米村 恒彦
監査役
青山 昇
執行役員
大澤 義弘
執行役員
黒川 鉄兵
執行役員
南平 順三
展開地域
大阪、和歌山、京都
関連会社
・親会社
株式会社 学研塾ホールディングス
・子会社
株式会社 全国医療教育推進協会
応募方法
応募方法
インターンの方は応募フォームに必要事項を入力後、送信してください。
※新卒の方は「新卒」ボタンからマイナビページへ遷移後、登録してください。
<応募書類の取り扱いに関して>
応募者よりご提出いただいた個人情報は採用選考業務にのみ利用し、その他の目的には一切使用することはありません。